楽天カードでほぼ毎日2,000円の引き落としがあって不正利用かと思ったけどシェアサイクルのハローサイクリングだった話
- 2021.02.15
- その他意識低いこと

どうもこんにちは、意識低い社長です。新型コロナもまだまだ続きそうな感じですが皆さんいかがお過ごしでしょうか。さて今回は楽天カードとハローサイクリングの件でタイトルでほぼ解決してしまっているのですが、なんとも気味の悪い話があったのでちょっと備忘録的にまとめておこうと思います。
僕はご多分に漏れず楽天経済圏の一員として日々活動しているわけですが、楽天カードは利用するとまずは「速報版」というメールが飛んできていついくら使ったかを教えてくれます。ただしどのお店、どのサービスで使ったのかまではわかりません。どこで使ったのかはさらに後日に送られてくる確定版に記載がされています。
とは言え結構すぐに確定メールがきてだいたいどこで使ったのかもすぐにわかるので楽天カードは非常に重宝しています。
そんな中、先月くらいからほぼ毎日のように速報版メールが届くようになりました。だいたい毎日カード決済はしているので速報版が届くのは問題ないのですが、中に「2,000円」の利用履歴があるのです。記憶力に乏しい僕は何に使ったか必死に思い出そうとしましたが思い当たる節がありません。
先ほども書いたように楽天カードは結構確定版のメールもすぐに来るのでその時に確認しようとほおっておいたのですが確定版メールの中にも2,000円の利用履歴は記載されていません。
そうこうしているうちにこの2,000円の利用歴はほぼ毎日のように積みあがっていきます。でも一向に確定メールが来ない・・・。これはもしかしたらこうやって少額の利用を誰かがやって気が付いてなさそうなら金額を大きくして利用する詐欺か何かかと心配になり楽天カードへ連絡しました。
でタイトルの通りこの2,000円はシェアサイクルのハローサイクリングからの請求ということです。確かにコロナが広がる前からハローサイクリングは通勤にほぼ毎日のように使っていました。そして決済先を楽天カードに切り替えたのが先月。つじつまが合います。
ただなぜハローサイクリングが2,000円請求してくるのか。通常1時間も利用しないので請求額は210円とか280円とかです。これも楽天カードの人が教えてくれたのですが、ハローサイクリングではデポジットのような形で1回利用するごとに2,000円の請求が発生するようです。ただ最終的には実際に利用した時間だけの請求金額になるとのこと。だから毎日のように2,000円の利用速報が来ていたということです。わかりにくい!
というわけで楽天カードに請求される謎の2,000円が何だったのかは分かったのですが、これからもそれが続くと本当に不正利用なのかもわかりません。楽天カードは基本的に速報版メールではなく確定版メールをみて不正利用か判断してほしいということだったので焦る必要はないかもしれませんが、精神衛生上あまりよくないような気が。
皆さんの中でも同様な経験をしている方がいたらハローサイクリングの利用履歴と確認してみるといいかもしれませんね。
-
前の記事
トイレットペーパーまで売り切れ出しているみたいだけどそろそろカップラーメンとパックご飯の賞味期限を確認しよう 2020.02.28
-
次の記事
記事がありません