公式なバドミントンの大会には風力計を導入すればいいんじゃないの
- 2014.09.23
- 意識低い話

韓国で行われている仁川アジア競技大会。バドミントンの話題がかなり盛り上がっていますね、悪い意味で。
「風は電力節約のため」「冷房は固定」…韓国メディアが疑惑に反論
韓国、仁川で開催されているアジア大会のバドミントン男子団体戦の日本‐韓国戦で、ホームの韓国が空調を操作して、日本に不利な向かい風を吹かせたという疑惑が持たれている中、複数の韓国メディアが23日、この疑惑への反論を展開した。
デイリースポーツ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140923-00000043-dal-spo
まあ、なんとなくそうなんじゃないの?とは思うところではありますが、実際のところはどうなのか。しっかりとした調査が望まれるところです。JOCもしっかり抗議すればいいのに。不正がなければそれはそれでいいんだし。
それにつけてもバドミントンは風の影響をかなり受ける競技です。プロ野球ならドームランとか言って一部話題になりますが、それよりももっと影響が大きいでしょう。みなさんもバドミントンやったことあるかもしれませんが、ちょっとでも風が吹くと遊べなくなりますからね。
それだけ風に敏感なスポーツなんで風力計くらい付けてもいいのかもしれません。つっても普通に考えたら屋内で風が競技に影響するような風が吹くなんて普通考えられないんですけどね。こういうことが続くとどんどん競技自体がつまらなくなってしまいます。
-
前の記事
二郎インスパイアの「ちばから」はマジでやばい 2014.09.23
-
次の記事
バイラルメディアが2ちゃんまとめサイトよりもクソだと思う理由 2014.09.25