Elloは日本じゃ失敗するんじゃないんですかね
- 2014.10.08
- 意識低い話

アンチfacebookという何とも不可思議なふれこみで人気が上がってきている「Ello」。エロいサイトではありません(爆)なんでも完全招待制で、一番の売りとしては広告がないということ。
facebookをご利用の皆さんは分かると思いますが、facebookには様々な広告が表示されています。しかもその広告は本人の様々な情報、年齢であるとか性別、国籍、趣味に至るまで、facebookに登録したデータをもとに表示されているのです。つまりfacebookはこの個人情報を広告主に提供しているわけですね。
それはある意味非常に気持ち悪いと感じるのではないでしょうか。Elloであればそういった属性情報を誰かに売ったりすることはありません、と言うことになっているそうです。
そして実名登録しなくてもいいというところが「Ello」の特徴でもあるみたいです。
なんとなく初期のmixiチックな感じですね。なので日本ではもう流行らないと思います。もし本当に完全招待制でリアルのつながりがある人しか登録できないのであれば、もしかしたら流行る可能性はあるかと思いますが、多分それは無理な話です。もし何百万何千万と言う人が登録するようになれば、いずれ広告業者も登録するようになり、広告は出ないけどなんとかして広告を打とうと色々と手を売ってきます。mixiも最後(まだやってますけど)の方は業者が非常にうざい感じでした。
たぶん日本でElloが流行るとなった段階でmixiが見直され、Elloはほんのごく一部の人しか利用しなくなるでしょう。そうするとお金儲けの方法もなくなってしまいます。超ニッチな特殊な趣味の人たちが集う、完全招待制有料会員サービスの方がいいような気がしますけどね。
どうなりますやら。
-
前の記事
IoTとユビキタスの違いってなんだよ。ついでにビックデータとデータマイニングも。 2014.10.08
-
次の記事
広島カープ、野村監督の退任を発表 2014.10.08