シャドウバースがアップデートしてログインボーナス機能が追加されたけど
- 2016.09.08
- 意識低い話

シャドウバースがアプリのアップデートを実行したんですよ。
そうしたらいきなりログインボーナスが出てきて、「おー、ラッキー」なんて思っていたんですけど、これ今回のアップデートの新機能みたいなんですよね。
いままで僕がやってきたソーシャルゲームって基本的にログインボーナスが付いていたんです。
ログインボーナスってのはログインをした時点でもらえるボーナスです、大体のゲームでは。
ボーナスにはガチャ(ランクの低い奴しか出ない)券であったり、そのゲームの中で使える通貨だったり、アイテムだったりと色々ありますが、シャドウバースも大体こんな感じなんだと思います。
そんなわけで今日あたらしくログインボーナス機能(?)が追加されたシャドウバースはゲーム内通貨が付与されました。
とりあえずプレーしている人間にとってはログインボーナスがあることは嬉しいものです。
継続してログインすれば、様々なボーナスがもらえますしね。
でも考えようによってはなんでこんなお得な機能をシャドウバースの運営がこのタイミングで追加したのかと言うことです。
ちなみにシャドウバースとよく似たゲームである海外のゲーム会社が作っているハースストーンはログインボーナスはありません。
クエストと言う、ゲーム内である一定の条件を満たせばゲーム内通貨がもらえるものが毎日更新されます。
シャドウバースにもこのクエストに相当する者はありました。
でも、それに追加してログインボーナスも追加されたんですよね。
これはあくまでも僕の妄想ですけど、今回のログインボーナス機能の追加はいわゆる「テコ入れ」なんだと思います。
なぜテコ入れをするのか。これは思ったよりもダウンロード数が伸びないか、ゲームを辞める人が少なくなってアクティブユーザーが減ったからだと思うんですよね。
そうでなければ今さらログインボーナス機能なんてつけないと思うし。
ハースストーンがいまだにログインボーナス機能がないのは、会社のポリシーなのか、海外ではログインボーナスは一般的ではないのか、順調にプレーヤーが伸びているからのどれかでしょう。
ちなみにシャドウバースはアプリの説明文には全世界で2000万ダウンロード突破と書いてあります。
公式ページでは7月29日のお知らせで400万ダウンロード突破したと書いています。
7月16日に300万ダウンロード突破とも書いてあるので半月で100万ダウンロードを上乗せしたことになります。
その後、公式ページでは特にダウンロード数の報告はありません。
7月の成果をみると少なくとも500万ダウンロードを突破していてもよさそうなものですけど、発表がないということはどういうことなんでしょうか。
普通に考えたら500万ダウンロードの方がキリがいいからすぐ発表しそうなものですけどね。
なのでなんとなくシャドウバースも勢いがなくなってきた可能性があります。
僕もゲームバランスなど色々と思うことがありますが、課金をしている人は諸々考えた方がいいかもしれませんね。
僕は無課金でぼちぼち遊ばせてもらいます。
-
前の記事
問合せフォームに登録するメールアドレスにキャリアメールはやめて欲しい 2016.09.06
-
次の記事
記事広告ならタイトルにも「PR」表記を入れないとダメだと思う SNSでシェアされるとさっぱり分からない 2016.10.21