切符のキャンセル待ちをするならサイバーステーションで簡単にJRの空席確認をしよう
- 2015.12.15
- 意識低いピックアップ 意識低い話

こんにちは、意識低い社長です。
年末に北海道に旅行に行こうと思っているんですよ。
来年、3月に北海道新幹線が開業すると、青函トンネルを通過できる在来線が原則なくなるので、その前に乗っておこうかな―と。
そしてどうせ乗るなら夜間急行「はまなす」に乗ろうと。はまなすは先ほどのリンク先をご覧いただければ分かると思いますが、青森から札幌までを夜間に結んでいる電車です。
ただの急行電車ではなく、寝台車やごろんと横になれるカーペットカーも連結されています。このカーペットカーが非常に人気で、なかなか切符を取ることが難しいことで有名です。
僕も、このカーペットカー狙いだったんですが無理でした。そもそも普通の座席の指定席も既に満杯。仕方なくキャンセル待ちでも仕様かと思ったのですが、いちいち窓口に行くのもめんどくさい。
電話で確認することもできるのですが、それもめんどくさいし、そもそも繋がらない可能性もある。
どうしたものかと探していたら「JRサイバーステーション」というJR各社の新幹線、在来線特急の指定席の空席が確認できるサービスがあるじゃないですか!
画面もシンプルで非常に使いやすい。日付と時間、列車の種別と乗車駅降車駅を指定するだけ。検索結果画面にはざっくりとした空席の案内が表示されます。
これをちょこちょこ確認して、なんとかはなますの寝台券を手に入れました。
ただ、サイバーステーション上からは切符の申し込みができないので、JR各社のネット予約などを利用する必要があります。
唯一、サイバーステーション上からも申し込みができる方法があるのですが、インターネットサービスプロバイダ「サイバーステーション」と契約する必要があるとのこと。
まあ、サイバーステーションで切符の申し込みをするためにプロバイダ変えるものめんどくさそうですけど。
とりあえず指定席、特に在来線の指定席を気軽に確認したいならサイバーステーションがお勧めですよ。
-
前の記事
CM好感度ランキング上位が決して売れる商品になるとは限らないと言うこと。auの三太郎のCMを見て。 2015.12.08
-
次の記事
いきなりステーキの肉マイレージカードの特典がグレードダウンしてしまった 2016.01.18