アーカイブ:2015年 3月
-
ネイティブ広告はこう見抜け!ネイティブ広告のお手本のような記事(これがネイティブ広告とは言っていない)。「嘘はついていない」という最低なテクニックを見抜くポイント
皆さん、3月と言えば年度末ですよね。締めの作業があったり、異動があったりと色々といままでたまった仕事の整理整頓をしている人も多いのではないでしょうか。 さて、整理整頓と言えば名刺!そう名刺なんです!名刺交換した名刺…詳細を見る -
ネイティブ広告も記事などと混同しないために文章の頭に「これは広告です」って書く!次に来るのはレビュー記事「広告」だと思う。
昨年くらいから色々と問題になりつつある「ネイティブ広告」。そもそも定義自体が定まっていなくて、ギョーカイの方々にも色々な意見があるみたいです。ただ、ギョーカイの方々がなんと言おうと読者や視聴者側から見たら「広告」なんです…詳細を見る -
消えたと思っていた東洋経済オンラインの動画広告がパワーアップして帰ってきた?
昨日、東洋経済オンラインの動画広告が無くなったのかな?なんてブログを書いたんですよ。 でも甘かった。さすが東洋経済オンライン。あの動画広告がパワーアップして帰ってきやがった。今までは記事の真ん中あたりからにょきっと…詳細を見る -
東洋経済オンラインのうざかった動画広告が出なくなった?
先週こんな記事を書いたんですよ。 東洋経済オンラインの記事の間に「シュッ」と出てくる動画広告がウザい http://ishikihikui.com/2015/03/13/%e6%9d%b1%e6%b4%8b%e7…詳細を見る -
クラウドソーシングのランサーズがTVCMをはじめたみたいだけど、クラウドワークスが若干炎上気味でこの業界どうなる事やら
クラウドソーシングサービスのランサーズがTVCMを始めたみたいですね。やるとすれば昨年上場したクラウドワークスだと思っていたのですが、予算が確保できるくらいの利益が上がっていたのでしょうか。どんな時間帯にTVCMが流され…詳細を見る -
東洋経済オンラインの記事の間に「シュッ」と出てくる動画広告がウザい
意識低い社長の必読誌「東洋経済」があるんですよ。お金ないんで本誌は買わずにもっぱら「東洋経済オンライン」で暇つぶししているんですけど。 毎日更新されているの非常に助かっているのですが、最近気になるのがある一定の時間…詳細を見る -
トヨタのベアアップは良いニュースのような気もするけど、ここでも格差が広がるんじゃ・・・
トヨタが前年を上回るベアを承認したみたいですね。日立製作所と三菱電機もそれぞれ3000円だとか。いやーうらやましい。 トヨタ、ベア4000円超へ…前年大幅に上回る 基本給を一律に引き上げるベースアップ(ベア)が焦…詳細を見る -
UBERのライドシェア実験「みんなのウーバー」がダメな理由
先日、中止指導があったUBERが実験していた「みんなのウーバー」。ベンチャー企業界隈では既得権益だ!頭が固い!などの国交省に対する非難轟々でしたが、Newspicksがその中止指導を出した国交省の担当者に取材をして理由を…詳細を見る -
いきなりステーキの肉マイレージカードは忘れずにメルマガを登録しておこう!
今月は誕生月なんですよ。そこで肉マイレージのゴールドカード特典でもあるリブロースステーキ400g無料プレゼントを食べようとお店に行きました。 肉マイレージゴールドカードをドヤ顔で店員に見せつけつつ、「リブロースステ…詳細を見る -
あの食べログからランチパスポートをパク・・・、リスペクトした500円でランチが食べられるワンコインランチが登場
ランチパスポート銀座築地を持ってうろうろ銀座界隈をうろうろしている僕ですが、まさかここから500円でランチが食べられるサービスが出てくるとは・・・。 月額会費制の「食べログ ワンコインランチサービス」を開始 株式…詳細を見る